外壁塗装の下地処理

外壁塗装の下地処理とは

こんにちはSANKYO HOMEの山橋です。

 

今回は、外壁塗装の下地処理とはです。

 

 

塗装工事の品質は下地処理の善し悪しによって左右されるといっても過言ではないでしょう。

 

以下、下地別に解説したいと思います。

 

@金属面
A木材
B無機系建材

 

@金属面

新しい金属を素地のまま被膜物とする場合は、アルミ、ステンレス、耐候性鋼板がほとんどであります。
したがって、塗装トラブルは搬入〜上塗りの間の発錆、または溶着不良の問題がたいはんです。
少なくとも上塗りの前に錆を落とし、上塗りに対応した下塗りが塗装されているかを確認する必要があります。
例えば上塗りがフッ素樹脂塗料の場合、下塗り塗料はSOPでは釣り合わない。少なくともエポキシ樹脂系で錆止め塗料が必要になります。

 

A木材

素材水分管理(20%)以下、ヤニ袋、道管の目止めが重要になります。

 

用途によっては、防腐処理が必要になってきます。

 

B無機系建材

特にコンクリートの白華、レイタンスの処理が必要になります。
また打ちっぱなし仕上げを含む場合は、コンパネの種類、鉄筋の組方など、注意すべき点が多く、欠損部の補修にも配慮が必要になります。
GRC(ガラス繊維強化セメント)建材の場合などでは、水分とアルカリ分が下地に強力に影響するため注意が必要になります。
また塗り替えの場合は、既存塗膜の調査が必要であります。劣化状況に合わせて、下地処理と旧塗膜の処理、下塗り塗料の選択がポイントになります。

 

>>トップページでもっと詳しく<<

 

「大阪府」

 

高槻市・茨木市・寝屋川市・枚方市・摂津市・吹田市・箕面市・池田市・豊中市・大阪市・交野市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・堺市・高石市・和泉市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・東大阪市・八尾市・柏原市・松原市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河内長野市・大阪狭山市・・・

 

 

塗装工事任せてください。

外壁塗装,下地処理

 

SANKYO HOME

 


お気軽に相談ください。
羽曳野市
TEL : 072-959-8122

E-mail : dxtqj351@hotmail.com

 

 

関連ページ

外壁塗装、塗料の構成を知る
外壁塗装についてはSANKYO HOMEにお任せください。外壁の塗り替えはお任せください。
外壁塗装、塗料のタイプを知る
塗装についてはSANKYO HOMEにお任せください。外装の塗装はお任せください。
外壁塗り替え 塗料樹脂の性質
塗料樹脂の性質についてはSANKYO HOMEにお任せください。塗り替えの基礎知識はお任せください。
外壁塗装工程と各層の役割
外壁塗装工程と各層の役割についてはSANKYO HOMEにお任せください。外壁塗装工程と各層の役割はお任せください。
外壁の塗装方法
外壁の塗装方法についてはSANKYO HOMEにお任せください。外壁の塗装方法もお任せください。
塗料・外壁塗装基礎用語辞典
塗料・塗装基礎用語辞典についてはSANKYO HOMEにお任せください。塗料・塗装基礎用語辞典もお任せください。

  SANKYO HOME


ホーム 会社情報 人気のリフォーム メールマガジン ブログランキング