家 外壁 種類

我が家の外壁材の種類と比較・特徴

家の外壁材の種類と比較・特徴をまとめました。                                      
家の購入や外壁塗装のリフォーム工事をする際に、長い間生活を続けていく家なので、
外観デザイン・耐用年数は重要な課題になります。

 

どうして塗装が必要なのか、などが分かります。

 

外壁材の種類と特徴・メリット・デメリットをわかりやすく説明いたします。
下記の目次から選んでください。

 

 

 

目次

 

・1-1 モルタル
・1-2 サイディング
・1-3 金属系サイディング
・1-4 ALC(パワーボード)
・1-5 漆喰壁
・1-6 タイル
・1-7 板張り
・1-8 トタン壁

 

 

 

1-1 モルタル外壁について

 

細かい粒の骨材を結合材で混ぜて作ったものになります。
一般的には砂とセメントを水でねった物をセメントモルタルと言います。
セメントの発祥地はポルトランド、高炉、シリカ、白色ポルトランドの
各セメントが普通で、砂は川砂などが使用されています。

 

 

 

コンクリート・モルタルの作り方

  セメントと砂の割合は、1:2-1:3での割合で作られることが多い。

 

 

 

セメント、モルタル、コンクリートの違い

  • セメントとは、モルタルやコンクリートを造るための材料。
  • セメント単品だけではなく砂や水を混ぜてコンクリートやモルタルを作る。
  • モルタルとコンクリートの違いは砂利が入っていない事。
  • モルタルはコンクリートと比べて高価。
  • モルタルに関しては構造材料、単独で使うことは少ないです。
  • 火に強く耐火性のものがある。

 

 

外壁材に使用する場合

昔は日本住宅の外壁材に広く使われていましたが、工程が複雑で
施工完成までに20日前後かかるので費用コストが高くなります。
モルタルは施工後に亀裂(ひび)が入りやすい欠点があり、近年では、
サイディングやガルバリウム材を使うことがほとんどです。

 

 

 

モルタル 塗り方、施工の手順

 

下地→ラス板→防水シート→金網→モルタル塗り

 

外壁の下地の上に、ラス板を固定し防水シートを張って行きます。

 

その上から金網を外壁面全体にタッカー(留め金物)で固定し、
そこにモルタル壁の左官仕上げを施していきます。

 

モルタルはコンクリート並みに強度?

 

モルタルはコンクリートに比べて強度は低いです。

 

 

利点
  • サイディングのように継ぎ目が浮き出ない。
  • 外壁塗装に適している。
  • ガルバリウムや金属サイディングのように熱くならない。
  • コーキング(シリコン)によるつなぎ目がない。

 

欠点
  • 費用がかかる。
  • 施工期間が長い。
  • 熟練した職人が必要。
  • クラックが出やすい。
  • 重たい。

 

 

1-2 サイディングについて

サイディング外壁材の種類と特徴・比較を説明したいと思います。
サイディングボードとは、昭和40年代に窯業系サイディングが誕生しました。
誕生当初はモルタル外壁と同じくらいの耐火性能があり、工場で製造できることにより
外壁材に左官によるモルタル塗りがなくても大工さんが施工できる、画期的な建材として
登場しました。そして洋風な外観デザインが流行し縦張から横張に代わっていきました。

 

近年は住宅の外壁材ではサイディングが7割近くを占めているそうです。
サイディングの種類や素材は窯業系、金属系、木質系、樹脂系などがあります。

 

窯業系サイディングとはボード状の建材で、工場により生産されています。
規格のサイズがあり現場でサイディングをカットしたりして使用します。
外観デザインも豊富でデザインや色もあなたの好みで選べます。

 

 

窯業系サイディング建材を使用する場合

 

新築の場合
透湿シート、サッシ周り防水テープ→通気層とりつけ→サイディング建材取り付け→目地やつなぎ目をシーリング

 

既存外壁材
モルタルの上から30oの木材を打ち→浮陸調整→配線→シーリング処理

 

 

主要メーカー

  • ニチハ
  • ケイミュー
  • 旭トステム外装

 

 

メリット

耐火性や耐久性に優れています。
工場生産のため品質が安定している。
タイル調、石張り調、木目調といった外観デザインが豊富。
扱いやすく施工日数も少なく施工できる。

 

デメリット

塗膜がなくなると水を吸収する。
浮きや反りなどが起こる場合がある。
目地や窓周りのシーリングが劣化する。

 

 

1-3 金属系サイディングについて

 

窯業系サイディングの違いは表面はスチール板などであり、
裏側は断熱材が入ったサイディングです。
近年の金属系はガルバリウム鋼版やアルミニューム製が多いでしょう。
ステンレスのような丈夫さとアルミのように腐食しにくくて丈夫なサイディングです。
金属サイディングは断熱にも効果があり。窯業系に比べると5倍以上の
断熱効果があります。
そしてモルタルや窯業系サイディングに比べるとひび割れしにくく地震に対しても軽量で、
非常に画期的な外壁材でしょう。

 

 

金属系サイディング建材を使用する場合

金属系サイディングのガルバリウムは、セメンやモルタルに触れると
薄く曇ったような状態になる場合があります。そしてもらい錆などに
注意しないといけません。ガルバリウムは性能が良い分扱い方や
知識を入れないといけないでしょう。

 

 

メリット

  • 軽量で地震に強い
  • ひび割れしない
  • 防水性能がよい
  • 丈夫
  • 断熱性がある
  •  

 

デメリット

  • もらい錆
  • 扱いが難しい
  • セメントやモルタルに弱い
  • 科学的な知識がいる。

 

 

 

1-4 ALC(パワーボード)について

 

ALCって何?っておっしゃる方がよくいます。詳しく説明したいと思います。
ALCとは高温と高圧蒸気で養生された軽量気泡のコンクリートの意味です。

 

ALCは1920年代にスウェーデンで開発されました。
それ以来ドイツやオランダなどヨーロッパを中心に世界的に発展してきた歴史のある外壁建材です。
日本では旭化成が初めに、1960年にロシアから技術導入して生産されたようです。

 

 

ALC(高性能外壁材)が出来るまで

ALCのトバモライトと言う溶岩などの性質からできている成分を人工的に作った、
ミクロ単位で緻密に設計された構造が、優れた断熱性・耐火性、透湿性を追求した
建材です。
その高性能を生かして新幹線ホームや高層ビルに使用されています。
ALCの厚みは35oから150o
住宅では37oが一般的です。

 

 

 

ALC(パワーボード)施工の手順

 

墨出し→パネル取り付け→採寸→加工・面取り→パネル取り付け→ビス穴補修→シーリング工事→塗装工事

 

 

 

メリット

工場生産で安定している。
耐火性・断熱性に優れる
工期が短い
中に鉄筋が入って丈夫

 

 

デメリット

コーキングしまいなのでメンテが必要
水を吸いやすい
サイディングより値段が高い
窓のサイズも制限を受けたりすることもある。

 

 

 

 

1-5 漆喰壁について

建築材料としては、神話の時代から接着剤としても有名です。
縄文時代後期の約4000年前から使用されていました。
在来工法が開発されてからあまり使われなくなったが、近年は
古民家の見直しにより再評価されつつあります。

 

 

 

 

漆喰(しっくい)

漆喰が敬遠される理由の一つがメンテナンスが面倒というう方もいます。
その分コストがかかる、施工に手間がかかりますが、漆喰独特の質感は凄くいいです。
コストやメンテナンスに余裕がある方はぜひお勧めしたいです。

 

 

 

漆喰施工の手順

下地処理→漆喰塗り1回目→漆喰2回目→入隅の仕上げ

 

 

 

メリット

質感が良い
落ち着く

 

 

デメリット

ひび割れやすい
コストがかかる

 

 

 

 

1-5 タイルの外壁について

タイル貼りの外壁は高級住宅がに立ち並ぶ家が良く使われています。
高級感や存在感が非常にあります。そのうえ経年劣化が少なく、外壁材には適しています。
耐震テストでも強さを検証していますので安心です、
そしてサイディングや他の外壁材より修理が安易です。
タイルは1300度の高温で焼き固めています。なので過酷な環境でも変色や劣化がしにくいでしょう。

 

 

 

タイル貼りの家

タイル貼りの家は、はじめのうちは少しコストがかかりますが、長い年月を見ると外壁塗装をしなくて済むので長期的に見るとコストがかかりません。しかしタイルにひびが入った場合はメンテナンスや修理が必要になってくるでしょう。

 

 

 

メリット

外壁塗装をしなくて済む。
お洒落
高級感がある
長期的に見るとコストがかからない

 

 

デメリット

初めにコストがかかる

 

 

 

1-6 板張りの外壁について

板張りは古民家などに使われていて、杉やヒノキを使用します。
気の素材を生かして貼りますが、どうしても劣化しやすいでしょう。しかしその風合いがよういのも事実です。
和風の家や古民家などでは今もまだ使われています。

 

メリット

古民家や和風のいえにはよく合う

 

 

デメリット

どうしても傷みやすい

 

 

・1-7 トタン壁

 

鉄の材質がよくつかわれています。平屋建てに良く見かけます。万が一モルタル壁が落ちた時に使用することができる。しかし錆びやすいのが弱点です。

 

 

メリット

安価
施工が簡単

 

 

デメリット

雨の音がうるさい
錆びやすい

 

まとめ

以上で外壁材の種類をご説明いたしました。参考になりましたか?
これから外壁塗装や家を購入される方はじっくり考えて購入しましょう。

 

相談だけでも受付中です。

 

初めての事なので、少し抵抗があると思われる方は、下記のメールでご相談、ご質問が可能です。

 

 

お住まいの事なら、どんな事でもご相談お待ちしております(^^)/

 

家,外壁,種類Eメール : dxtqj351@hotmail.com 

(遅くても24時間以内にご返信いたします)

 

 

家,外壁,種類 お急ぎの方はお電話で : 072-959-8122

(お見積もりご相談、無料ですのでご安心ください)

 

 

 

 

家,外壁,種類
SANKYO HOME  代表 : 山橋健太です。
1人でも多くのお客様に安心と低価格のリフォームを提供できるよう
日々努力しています。
どんな些細な事でもお気軽にご相談下さい。

 

家,外壁,種類

 

営業地域

 

【大阪府】

 

高槻市・茨木市・寝屋川市・枚方市・摂津市・吹田市・箕面市・池田市・豊中市・大阪市・交野市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・堺市・高石市・和泉市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・東大阪市・八尾市・柏原市・松原市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河内長野市・大阪狭山市・・・ 

 

【奈良県】
奈良県【奈良市・大和高田市・大和郡山市・天理市・橿原市・桜井市・五條市・御所市・生駒市・香芝市・葛城市・宇陀市・山添村・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・川西町・三宅町・田原本町・曽爾村・御杖村・高取町・明日香村・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・吉野町・大淀町・下市町・黒滝村・天川村・野迫川村・十津川村・下北山村・上北山村・川上村・東吉野村】

 

和歌山県【和歌山市・海南市・橋本市・有田氏・御坊市・田辺市・新宮市・紀の川市・岩出市・紀美野町・かつらぎ町・九度山町・高野町・湯浅町・広川町・有田川町・美浜町・日高町・由良町・印南町・みなべ町・日高川町・白浜町・上富田町・すさみ町・那智勝浦町・太地町・古座川町・北山村・串本町】